挑戦し、成長し続ける異業種の組合

この度、異業種の相互扶助の精神に基づいてOES事業協同組合を設立するに至りました。当組合のモットーは「組合員に信頼され、将来の新しい分野開拓の為にご利用いただける情報を提供する」ことであり、全組合員アンケート調査による多様なニーズの把握や、さまざまな角度からの業務内容の検証、効率化・IT化の推進、情報発信機能の強化などに着手し、きめ細やかな営業・サービスの拡充を図ってゆきたいと考えております。 当組合の理事・監事は、異業種の代表者で占めており、まさに事業と表裏一体の関係を保持しております。皆様のお仕事の良きパートナーをつとめさせていただきたく、是非とも組合員にご加入くださいますようお願い申し上げます。


組合の理念

1.異業種組合の特徴である「得意分野」で強みを生かします。

2.役員や組合員には経営コンサルティング業と専門職である士業(弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士等)で占められ、相互的に事業を展開します。

3.「登録支援機関」、「監理団体」の許認可を得て海外人材の育成事業を展開します。

代表理事 坂元 八朗

沿革

 

2017年 4月 外園善弘により異業種組合の構想計画
2017年 9月 外園善弘、坂元八朗により具体的構想
2018年 8月 森本惠子の参画
2018年 8月 設立前懇親会の開催(たかつガーデン)
2018年12月 大阪府より認可
2019年1月 OES事業協同組合法人登録
2019年9月 登録支援機関認可(19登-002366)
2021年2月 監理団体認可(許2008000210)

概要

名称 OES事業協同組合
役員 代表 理事 坂元八朗
副代表理事 外園善弘
理  事  森本惠子
理  事  池田光政
理  事  川口幸宏
監  事  永井 智
事務所 〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋1-6-29 茶谷ビル1F
TEL: 06-4708-8484 FAX: 06-4708-8453
設立 2018年12月
設立者数 14社
事業
(事業計画書より)
■医療ツーリズム事業
組合員の専門性、地域性、余剰能力を勘案し、新しい独創性のある医療観光を目指します。■セミナー事業
組合員に対し、コンサルティング業に精通する目的で、様々なセミナー及び勉強会を行います。■不動産コンサルティング事業
空家対策、民泊、リフォーム、マンション管理業務など不動産に関するあらゆる業務を行います。

■留学生受入支援事業
提携日本語学校、大学受験予備校とタイアップし、夜間は日本の大学や専門学校を目指します。

アクセス

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1-6-29 茶谷ビル1F

大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅④B出口より徒歩10分
大阪メトロ堺筋線長堀橋駅⑦出口より徒歩3分